切り餅が大変身!材料3つ!電子レンジで簡単に作れる大福レシピを紹介

アイキャッチ画像
茶っち

こんにちは!茶っちです!

今回は、たった3つの材料でサクッと作れる「大福」のレシピを紹介していきます。

ちなみに、一見手間がかかりそうな大福の皮は、切り餅さえあれば簡単に作れてしまいます。

材料(2人前)
  • 切り餅 2個
  • あんこ 約50g
  • 片栗粉 適量
切り餅大福の材料
材料
目次

作り方

STEP
耐熱容器に切り餅を入れ、切り餅が浸る程度の量の水を入れる。
STEP
ラップをせずに600W電子レンジで2分30秒加熱する。

加熱した直後の切り餅は熱くなっているため注意してください。

STEP
平らなお皿に片栗粉を広げる。
STEP
②で加熱した切り餅の水を切って、片栗粉の上に並べる。
STEP
切り餅の上にあんこを乗せる。
STEP
切り餅を伸ばしながら、あんこを包み込むように4つの角をくっつけ合わせる。
STEP
丸く形を整える。

完成!

完成した切り餅大福
完成した切り餅大福

時間が経つと生地がかたくなってしまうため、出来立てを食べるのがおすすめです。

茶っち

手軽に作れて食べ応えのある美味しい大福です。ぜひお好みのあんこで作ってみて下さい!

このレシピにおすすめの商品

茶っち

最後まで読んで頂きありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お茶と和菓子がとにかく大好き。美味しくてどこかホッとする、そんな和菓子の魅力を発信するべくブログを開設。詳しいプロフィールはこちら

目次