
こんにちは!茶っちです!
屋台や専門店に行かないと食べられないイメージがあったたい焼き。
ですが、コロナ禍ということもあり「家にいながらでも美味しいたい焼きが食べたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、広島で行列が出来るといわれている老舗たい焼き屋「鯛焼屋よしお」さんの冷凍たい焼きをご紹介させて頂きます。
鯛焼屋よしおについて
鯛焼屋よしおさんは、広島県北西部の安芸太田町加計に昭和45年に創業した鯛焼き店です。
50年以上愛され続けていて、行列が絶えないほどの人気があるそうです。
週末は特に混雑するそうで、店舗横駐車場が満車の場合に利用できる別の駐車場まで案内されています。※詳しくは鯛焼屋よしおさんの公式ホームページをご参照下さい。
鯛焼屋よしおの冷凍たい焼きをお取り寄せ




今回、そんな大人気の鯛焼屋よしおさんの冷凍たい焼きをお取り寄せしてみました。
届いた段ボールにもたい焼きの絵が書かれています。
開けてみると、チャック付きの袋にまとめてたい焼きが入っていました。
解凍した際にベストの焼き加減になるように焼き、それを急速冷凍することによって美味しさを閉じ込めているそうです。
よしおの冷凍たい焼きの詳細
原材料
あん(小豆(北海道産)、砂糖、水飴、食塩)、小麦粉(国産)、鶏卵、砂糖、ぶどう糖、食塩、アルファー化でんぷん、脱脂粉乳/トレハロース、膨張剤、着色料(ビタミンB2)、香料 (一部に小麦・卵・乳成分を含む)
栄養成分(1個当り)
熱量 | 305kcal |
たんぱく質 | 8.8g |
脂質 | 2.9g |
炭水化物 | 63g |
食塩相当量 | 0.1g |
賞味期限
賞味期限は、届いてから5~6ヶ月でした。
よしおの冷凍たい焼きの温め方


- たい焼きを袋から取り出して、お皿に取り電子レンジでラップをかけずに600Wで約1分間温める
- さらにオーブントースターで約2分加熱する
時間が経つと硬くなってしまうそうです。そのため、温めた後は早めに召し上がることをおすすめします。
よしおの冷凍たい焼きを食べてみた感想




皮の生地にほんのり甘味があり、外はサクッ、中はフワッとしていました。
特に、羽根のカリッとした食感と香ばしさが他のたい焼きとはひと味違う美味しさだと感じました。
ですが、「まさにこれぞたい焼き!」というような昔懐かしい味わいも感じられました。
尻尾までぎっしり詰まったあんこの甘さが、思わず2個目に手が出てしまいそうです。
最後に
鯛焼屋よしおさんの冷凍たい焼きは、冷凍であることを忘れてしまうようなたい焼きでした。
何年経っても行列が絶えないことにも納得です。
機会があれば、実際の店舗に伺って焼きたてを頂いてみたいと思います。
- 頭から尻尾まであんこがぎっしり
- 程よい甘さ
- パリッと香ばしい薄皮
- 冷凍とは思えない美味しさ
おうちで焼きたてのような美味しいたい焼きが食べたいという方は、ぜひ鯛焼屋よしおさんの冷凍たい焼きをオススメします。



最後まで読んで頂きありがとうございました!